Hiker Club Koguma Group | こぐまグループは東京の山岳会です。

お知らせ

会員募集中です。お問い合わせはこちらから。
山と渓谷誌 6月号に募集広告を掲載しました。

2025/10/19鳴虫山

■山行日 2025年10月19(日) 
■天候 曇り 
■メンバー 8名 
■コースタイム 
東武日光駅9:35-9:55鳴虫山登山口10:00―10:45神ノ主山11:00-12:10鳴虫山13:00―13:10合峰13:20-13:45独標 14:10―14:50含満淵
歩程:5時間10分(休憩込み)  

■山行報告(リーダーI ) 
 天気が曇りで雨が降らなそうだったので、決行した。紅葉を期待していたのだが、まだだった。そのかわり、ヒルが出るかもという情報があり、Fさんが持参してくれたヒル除けスプレーをかけて出発した。

 登山道は思っていたよりも乾いていてヒルが潜んでいないように見える。まだまだ色づかない木々の間を通って話しながら歩く。思っていたよりも暖かくというよりは、少し汗ばむくらい。何度か温度調整をして鳴虫山山頂へ。

 生憎、展望なし。日光の山々が見えるはずなのに…。気を取り直して、山行のメインイベントのお汁粉を作る。お餅は鍋用の薄い物を使用。直ぐに火が通ってなかなか良かった。お口直しのコーヒーも好評!! そして下山、独標でOさんが靴紐を結びなおした時スパッツを外していた。これが悲劇の原因ではないか 。

 ほぼ平らな道になってから、足元がぬかるんできた。その時は気にしていなかったけど。含満淵の手前で温泉と駅に向かう道の分岐があり、そこで解散とした。温泉組は、I夫婦他の4名。『やしおの湯』はSさんのおすすめだけあっていい温泉だった。湯上りにビールで乾杯。天気もいまいちで紅葉も一部のみだったけど、楽しい山行になったような気がします。

含満淵 並び地蔵

 その後、Oさんから、ヒルの被害のLINEが入り、びっくり! やっぱりまだ生息してたんだ。参加して下さった皆さん、ありがとうございました。