Hiker Club Koguma Group | こぐまグループは東京の山岳会です。

お知らせ

会員募集中です。お問い合わせはこちらから。
山と渓谷誌(2024年5月号)に募集広告を掲載しました。

2022/07/30 麦草峠~高見石・白駒池(個人山行)

■山行日 2022年7月30(土)朝発 
■天候 晴れのち曇り ■メンバー 6名 
■コースタイム 
(茅野9:30発 麦草峠行バスに乗車)
麦草峠11:10-12:05丸山12:10-12:35高見石12:45-13:30白駒池(白駒荘手前)14:00-14:12南岸-14:25白駒湿原-14:35南岸-14:50青苔荘15:00-15:15白駒池入口バス停(15:33発茅野行バスに乗車)

■山行報告(リーダー K) 
 タクシーの予約ができず中止となった入笠山・釜無山の代わりにどこか涼しい山に行こうということで、個人山行で急遽計画。メンバーは少し入れ替わったが同じ位の人数になった。朝早い山行なのに棒ノ折(7/3)で復活したI君が遠くから参加。もちろんあずさ利用で。(♬「7時ちょうどのあずさ1号で」旅立ちました) Nさんは直前で行けなくなり残念!

 集合時間はバスの直前の時間だったが、1本早い各停とあずさで全員余裕で到着。I(W)君の情報で400円引きの往復券を案内所で買って麦草峠行バスに乗車。

 満員のためかバスが大分遅れて麦草峠に到着。計画では高見石から白駒池に下った後、にゅうまで往復する予定だったが、出発が遅れることもあり相談したら、I君他、今日はゆっくり歩くのがいい、ということでにゅうの往復は止めにした。

 ゆっくり準備して麦草ヒュッテをバックに1枚撮ってから出発。最初は涼しい草原の道を行くが苔の森に取りつくと石の上を歩く道になり結構まじめに登る。すべったり段差があったりで一汗かいた。所々に苔の名前を書いた看板がある。最初の看板は「丸山の森 チシマシッポゴケ」
苔で一面の緑がきれいだった。

 約1時間登って丸山で小休止。苔の森の中のピークで展望はない。今回の登りはここまで。少し下っていくと高見石小屋で、小屋の脇から皆で高見石に上がり記念撮影。遠くの山は見えなかったが、足元に白駒池と、にゅう、中山に続く尾根が広がる。にゅうと中山は雲に隠れていたが、反対側は北横岳まで続く北八ツの景色とうっすらと蓼科山も見えた。

 白駒池へは、急がないので来た道を少し戻った分岐から下るコースにした。高見石小屋からまっすぐ下る道もあるがこちらの方が急坂がなくて歩きやすい。こちらもきれいな苔の森で苔の名前を書いた看板がある。白駒池に着いて、白駒荘の少し手前にベンチのある休憩所があったので、コーヒーをいれてゆっくりした。

 後は帰りのバスまで白駒池を一周するだけだが、白駒池南岸から少しだけにゅうの方へ白駒湿原まで行ってみた。前に来た時は白駒湿原で鹿の親子に会えたが今回はいなかった。

 北岸の青苔荘でも少し休んだりして、ちょうど良い余裕の時間に白駒池入口のバス停に着いた。 にゅうの往復をしなかった代わりに、苔の森をゆっくり歩き、気持ちの良い場所でコーヒータイムも楽しめて良かった。登るところはしっかり登り、苔の森、高見石の展望、白駒池周辺と、歩程は短いが変化のあるコースだった。